初任給を上げて人は集まるのか?

東証プライム165社のうち4割の企業が2022年4月に初任給を上げたと新聞の記事にありました。経営者と人事担当者は、初任給を上げることが若手人材の確保につながると考えているのでしょうか?給与を上げることで「良い人材」が採用できると本気で思っているのでしょうか?もし、人事担当者がそう考えているとすれば、その担当者は人事に向いていない人だと言わざるを得ません。

経営者は、自社で働いている従業員(人材)の「能力開発」と「能力評価」をきちんとしているのでしょうか?人材育成において、能力開発が重要な要素であることはアメリカの心理学者が論文で述べています。給与を上げる前にやるべき第一番目の項目は従業員の「能力評価」です。

60年以上前に唱えられていた「二要因論」では、給与では無く(衛生要因)仕事の評価が重要(動機付け要因)だとハーズバーグは述べています。仕事の評価すなわち能力評価をしっかりとおこなうことが人材の定着と人材の採用につながるのだと言えます。

現に30年間も日本は経済が停滞して世界の国から「置いてきぼり」の状態に陥っているではありませんか。大企業の経営者がおこなってきたことは間違っていたと証明されたようなものです。大企業の経営者がおこなっているから正しいのではありません。むしろ、中小企業の経営者のほうが、フットワーク良く、適切な方法で人材採用と人材育成を成功させることができるはずです。私と人材に対する考え方をきちんとお話をしてみませんか?きっと「正解」が見つかると思います。